ウォータージェットランスハンドランス
人力操作のためノズルの移動が自在にでき狭隘部や複雑な面形状のはつりに対応
ノズルユニットを作業員が把持(場合によっては簡易な冶具に固定)し、移動させる方式です。ランス部に角度変換冶具を使用すれば、狭隘部での施工も可能になります。
用途
- 支承部周辺の狭隘部劣化コンクリート撤去
- 建物の梁・柱・壁コンクリートの部分撤去(鉄筋出し)
- 差し筋等を挿入するための小口径深はつり
#tag
- はつり
- 剥離
- 洗浄
- 表面処理
- ウィング
- コンクリート
- タンクリアクター
- 土間スラブ
- 塗装・塗膜
- 橋台
- 橋梁
- 橋脚
- 高欄
- 低振動
- ダム
- トンネル
- 工場
- 港湾
- 船舶
- 道路
- 鉄道
- 高層ビル
- 高速道路
工法の特長
- 人力操作であることから複雑かつ選択的にノズルの移動ができ、狭隘部、複雑な面形状に対応できます
- 不要部位へのWJ噴射が避けられます
- 装置構造がシンプルであり、故障が少なくメンテナンスが容易です
- 大型の作業装置を必要としないため、段取り時間が短くなります
作業機器配置モデル図
動画ギャラリー
機械性能・仕様
重量 | 6kg |
---|---|
最高使用圧力 | 280MPa |
最大使用水量 | 38ℓ/min |
※本サイトに記載されております性能ならびに仕様は、改良などによりお届けいたします機械と異なる場合があります。また、仕様は予告なく変更することがありますのであらかじめご了承ください。
採用例
-
沓座コンクリート撤去
-
壁コンクリートの部分撤去(鉄筋出し)
-
柱コンクリートの部分撤去(鉄筋出し)
-
狭隘部劣化コンクリート撤去(90度変換)
-
狭隘部劣化コンクリート撤去
-
橋脚劣化コンクリート撤去(固定式ランス)