INTERVIEW03

底の知れない
技術の世界へ
探究心で切り込む

INTERVIEW

KENSUKE NAKASHO

PROFILE

中勝 健介
 2005年入社

さいたま営業所 工事課 課長
 工学部 土木工学科卒

01/03

前例のない工事を刺激に、
高みをめざす。

職人になりたい。その気持ち一つで、第一カッター興業に入社しました。実は、伝統工芸の世界にも心を動かされていたのですが、最後には「コンクリートを切る」という事業の意外性と将来性が勝ちました。以来、工事課ひとすじ。課長という立場にはなりましたが、職人として腕を磨きつづけていることに変わりはありません。

この仕事の面白さは、一つとして同じ現場がないこと。コンクリートを切るという触れ込みですが、実は鉄などの手ごわい素材とも対峙します。また、業界ナンバーワンゆえに、誰もやったことのないような工事に挑む機会も多いのです。

たとえば、変電所の電気機器。直径6メートルもある、鉄でできたドーナツのような形をしています。切断面だけで3.5メートル×1.5メートルにもなる鉄のかたまりを、どうしたら切り分けられるのか。そうした難題を前に工夫を重ねながら、お客さまの要望をすべて叶える「きれいな工事」をやり遂げていく。その達成感はかなりのものです。20年近くやっている私でも「まだまだ」と思えるほどの世界ですから、探究心のある人にはたまらないのではないでしょうか。

INTERVIEW

02/03

部下を育てることは、
自主性を育てること。

2018年に課長になり、今は6名の部下を育てています。若手社員と接する時に気をつけているのは、自主性を引き出すこと。私が若い頃は「いいからやれ」「とにかくやれ」と、言われたままに仕事をすることが当たり前でした。でも、今はそういう時代ではありません。

「なぜ、そうするべきなのか」をしっかりと伝える。そのことで、自分から目的意識を持って行動してもらう。そんなコミュニケーションを心がけています。もともと人見知りの私ですが、仕事とは一人では完結できないもの。今では、メンバーとしっかり向き合えるだけのコミュニケーション能力が身につきました(笑)。

これから入社する方にもぜひ、自分から動くことで仕事の面白さを見つけてほしいですね。面白みを感じれば、自然と向上心は湧いてきます。そして、どれほど向上しても極めきれないような奥の深い世界に、大きなやりがいを見出せるはずです。

INTERVIEW

03/03

あなたが切り拓きたいものは?

鉄も魚も、なんでも切りたい。

体が動くかぎりは現場に出て、腕を磨きつづけること。それが私の目標です。

入社から2〜3年もすれば一人前にはなれます。けれど、達人への道はそこからが遠い。会社には約300人の職人がいますが、「穿孔ではこの人に絶対にかなわない」といった先輩がごろごろいます。私自身も、これだけは誰にも負けないという分野を見つけて伸ばし、先輩方に頼られるような存在になるために精進しています。

もう一つ、同僚に誘われて始めた釣りの腕も上げたいところです。社内には相模湾を本拠地とした釣りクラブがあり、年末にはお正月用のタイを釣りに行くほどの本格派。ところが私は、釣ったあとの処理がまだまだ未熟で、なかなかうまく捌けません。ここだけの話、コンクリートを切るよりも難しいと思います(笑)。こちらも精進を重ねていきたいです。

INTERVIEW

INTERVIEW03

KENSUKE
NAKASHO

MY FAVORITE

MY FAVORITE

災害が頻発する中、サバイバル能力を身につけようと4年前に始めたソロキャンプ。多ければ月1回のペースで埼玉の山中に出かけ、美しい星空を眺めています。最近はコロナ禍のレジャーとして人気が出て、キャンプ場の予約が取りづらいのが難点ですね。

SCHEDULE
6:20
集合・移動 営業所に集合し、作業車に乗合で浄水場のコンクリート基礎の撤去現場まで移動
8:00
作業 部下や協力会社など4名のスタッフに指示を出しつつ、自らも手を動かす
12:00
休憩 昼食
13:00
再び現場作業
18:30
移動・帰社 帰社後、使用した機材を片付け、翌日の準備
19:30
退社